ここでは洗濯取扱い絵表示の
説明をします

ホーム 布帛 ニット 天然繊維 化学繊維 絵表示 SHOP

取扱い絵表示

服の裏側(通常では左側)には、その服に使用されている素材名と取扱い方法のための「品質表示」というラベル(布札)が付いています。
この「品質表示」は一般消費者を保護することを目的として、家庭用品品質表示法で義務付けられています。

洗濯絵表示(洗濯表示)は日本工業規格の繊維製品の取扱いに関する表示記号で規定され、洗濯絵表示(洗濯表示)により製品による洗い方や干し方、 アイロンのあて方などの適切な取り扱い方法が記入されています。
素材については別ページに記載していますので、ここでは「品質表示」・「洗濯表示」についてのみ記載します。

洗濯表示は、下記のように記入が定められています。
  1. 取り扱い絵表示 (洗濯表示/洗濯マーク)
  2. 繊維の組成 (使用している繊維名)
  3. 付記用語 (取り扱い注意事項)
  4. 表示者名(住所・電話番号)を表示しています。
取扱い絵表示


1.水洗いについて

製品を水洗いする場合、水温や手洗い方法などが細かく表示されています。

30℃以下の液温で、洗濯機で洗える。ただし、弱水流で洗う。弱水流30度
30℃以下の液温で、手で弱くやさしく洗う。手洗い30度
水洗いができない。水洗い不可


2.塩素系漂白剤について

市販の漂白剤には、「塩素系」「酸素系」「還元漂白剤」とがあります。とくに、「塩素系」は、JIS規格により必要に応じて適切な表示が義務づけられており、 使用可か不可かの表示をしています。使い方を間違えると、色柄物の色が失われることがあります。必ず、説明書を確認の上、適切な種類の漂白剤を使用してください。

塩素系漂白剤が使用できる。塩素系漂白剤OK
塩素系漂白剤は使用できない。塩素系漂白剤NO


3.アイロンのかけ方について

素材や加工(プリント、凹凸加工など)によっては、熱に対して弱く、高温や中温のアイロンを当てると、ダメージを与えてしまうこともあります。
温度設定、直接アイロンを当ててよいか(当て布の有無)、スチームだけなら良いか・・・など、適切な方法でアイロンをかけるのがポイント!

当て布をして、80〜120℃の低温度でアイロンする。 低温度アイロンOK
当て布をして、180〜210℃の高温度でアイロンする。 高温度アイロンOK
アイロンを浮かせてスチームだけを噴きかける。 アイロンでスチーム
アイロンがけができない。アイロンをかけると、形態変化が起こる。アイロン不可


4.ドライクリーニング
について

製品をドライクリーニングする場合の、最適な溶剤を選ぶための表示。クリーニング店にとって最も重要な表示です。溶剤にはそれぞれに特徴があります。 ※パークロルエチレン
洗浄効果が強い半面、繊維自体に含まれる油分、顔料プリント、コーティングに使用される樹脂(接着剤)を溶かす力も強い。

※石油系溶剤
パークロルエチレンに比べると、洗浄効果とともに繊維への影響もおだやか。揮発性が低いため、乾燥不十分で成分が残留すると、臭気や皮膚障害の原因となることがあるので注意が必要。

ドライクリーニングができる。溶剤は、パークロルエチレンまたは石油系を使用する。 パークロルエチレンまたは石油系を使用
ドライクリーニングができる。ただし、溶剤は、石油系を使用する。(パークロルエチレンは不可) 石油系を使用


5.絞り方、干し方について

手絞りの場合は弱く、タオルの間に挟んで軽く脱水する。弱い手絞り
遠心脱水機の場合は、形を整えて短時間(30秒)で脱水する。 形を整えて短時間で脱水
絞ってはいけない。 絞り不可
風通しのよい日陰で、吊り干しをする。 日陰で、吊り干し
平らな状態で形を整え、日陰に干す。 平らな状態で、日陰に干す